弦の張り替え

mako_55.

2019年06月16日 19:00



音があまり良く響かない、と思う今日この頃。。
他に持ってるkoalohaのやつとかは、
結構響いたりするんだけど、、
このキティさん、響きがあまり出てこん。。
そこで、ふとした会話の出来事が蘇ってきた。
ウクレレは、「 弾かないと鳴いてこない。 」 ということ。

、、どいうこと!?
\(゜ロ\)ココハドコ? (/ロ゜)/アタシハダアレ?

なんだか、ウクレレは(他の弦楽器にも言えるらしい)木
を振動させることで、
なんらかの影響で共鳴し始めるとかなんとか。。
だから、乾燥具合がどうとか、板が湿ってるとかそういう
次元ではないらしい。

へぇ~~~\(◎o◎)/! ←最近よく使う顔文字。。

そーなんだぁー!”
そういえばそうかもしれないね~。
こんな高い楽器、弾くのもったいない感じだし。
まぁでも、、せっかく弦もいいやつ買って来たし、
付け替えて、弾きまくってやる~。





あと、ちょっと弦高が低い感じがするので、
こちらもちょっと戻す感じで加工。。



んで、そこの穴に、
工作用の方眼用紙を切ってから入れてきます。





これで、大体0.5~㎜位は確保できたかも。。



あとは、、弾き込んで行きましょう。
音が自分なりに育ちますように ♫

でもよかったと思う。なぜかって?自分色に音がこれ
から染まってくんだよ。。
欲しかったキティさんが、まだ、だれにも染まって
なくてさぁ。。    でしょ。

じゃ bye bye!

※興味をもった方は是非ご連絡下さいね。
みんなでワイワイやりましょ。
 (DMくだされば、日時とか予定とかお知らせしますので、気軽にお問合せ下さいね)







関連記事